昔はブカブカの靴でもなんとなく歩くことができたのに
年を取ってきたらピッタリの靴じゃないと色々なところが痛い…
運動不足もありますが、足自体が衰えたのかもしれません。
私は親指と小指を結ぶ所謂横アーチが崩れた「開張足」なのですが
ここを支えているのは腱です。
どうやらこの腱が伸びている状態らしい。
腱って伸びたり切れたりしたら戻らないんじゃ…
とは思うのですが、じゃあ筋肉でカバーしよう!
ということで地道なトレーニングをしています。
幅狭足の備忘録
なかなか見つからない幅狭足にピッタリの靴。 いつかピッタリの靴が見つかりますように。
2016年7月9日土曜日
2016年6月27日月曜日
Onitsuka Tiger SERRANO 24.0cm
春になって&steadyのレースアップをあまり履かなくなり
(いや、春の服に上手く合わせる力がないのです…)
代わりに履いているのがオニツカタイガー セラーノです。
パトリックのシュリーと並んで、国内で手軽に買える幅狭スニーカー。
(いや、春の服に上手く合わせる力がないのです…)
代わりに履いているのがオニツカタイガー セラーノです。
パトリックのシュリーと並んで、国内で手軽に買える幅狭スニーカー。
2016年4月29日金曜日
かかとのパカパカについて考える
毎朝通勤で街中を10分程度歩くのですが
ぼんやり足元を見ていると
踵をパカパカさせながら歩くお姉さんをよく見かけます。
時にはあれ?それミュール?って言うくらいパカパカさせている人も。
ぼんやり足元を見ていると
踵をパカパカさせながら歩くお姉さんをよく見かけます。
時にはあれ?それミュール?って言うくらいパカパカさせている人も。
2016年4月17日日曜日
幅狭社内履きサンダル
幅狭の方でお勤めの方
社内で履く靴はどうしていらっしゃいますか?
履き替える、履き替えない色々あるかと思いますが
私は内勤なので履き替える派です。
でもなかなか幅狭オフィスサンダルってないんですよね。
社内で履く靴はどうしていらっしゃいますか?
履き替える、履き替えない色々あるかと思いますが
私は内勤なので履き替える派です。
でもなかなか幅狭オフィスサンダルってないんですよね。
2016年4月7日木曜日
パトリックシュリーとKedsの比較
国内で買えるスニーカーの中では
比較的幅狭でお馴染みのパトリックのシュリーと
比較的幅狭でお馴染みのパトリックのシュリーと
海外通販でもお手頃価格で購入できる
Keds The Original Championを比較していきたいと思います。
Keds The Original Championを比較していきたいと思います。
2016年4月2日土曜日
登録:
投稿 (Atom)