春になって&steadyのレースアップをあまり履かなくなり
(いや、春の服に上手く合わせる力がないのです…)
代わりに履いているのがオニツカタイガー セラーノです。
パトリックのシュリーと並んで、国内で手軽に買える幅狭スニーカー。
お洒落じゃない私が履いても、きっとただの運動靴…
幅的によさそうと思いつつ、合わせるのが難しそう思って避けてきたんです。
しかし、春先にちょっと緩くなったショショットのブルックを無理に履いていたら
足と腰が痛くなってきてしまい、こりゃ暫くスニーカー生活かなと。
足に優しいスニーカーをと思いセラーノを買い足してみました。
これ、本当にいいです!
パトリックのシュリーは紐をギュッと締めると甲が痛くなってしまうのですが
セラーノはナイロンで柔らかいのでしっかりフィットしてくれます。
横からしっかり支えられている感じ。
踵もシュリーより小さくクッションもきいています。
靴自体も軽いので、本当に足に負担が少ない感じです。
合わせるのが難しいかなーと思っていたのですが
最近、綺麗目なOLさんがスニーカーを合わせているのをよく目にするので
参考にさせて貰ってます。
カジュアルもOKな職場で助かります。
あまりにセラーノの履き心地がいいので
Kedsを合わせた方が可愛いんじゃないかなって時も
ついついセラーノを履いてしまいます。
梅雨時なので
「今日は帰り雨だからシュリーの方が合皮でいいかな」
って時も、ついつい
「でも今雨降ってないからセラーノでいいよね」
と、気が付くとセラーノばかり履いています。