私は合皮のパトリックのシュリーを履いています。
少々の雨ならば。
ただ、道路が冠水するような豪雨とか
しっかり積もった雪の日なんかが困るんです。
スニーカーでは太刀打ちできない日。
そんな時用に日本野鳥の会の「バードウォッチング長靴」を持っているのですが…
サイズ表がこちら
普段の靴のサイズ/バードウォッチング長靴お勧めサイズ
(cm) 〈ぴったり/ゆとり〉
22.0~23.0 SS S
23.5~24.0 S M
24.5~25.0 M L
25.5~26.0 L LL
26.5~27.0 LL 3L
27.5~28.0 3L ―
アバウト。
足長24.0cmなのですが試着してみたら
Sは長さが足りず完全につま先が当たっていました。
なのでMを買ったのですが
うん…まぁ…ブカブカ…ですよね…
普通の人にも「ゆとり」なんだから…
どんなに分厚い靴下を履いて中敷き入れても
甲の足首近いところだけで支える感じにしかならず
ボールも踵もグラグラです。
物凄く足が疲れて、足の裏がつります。
ボール部分に痛みが出ます。
あぁそうか。普通幅向け通り越してこれユニセックスなのか…
痛くても仕方ない!
ずぶ濡れになるよりはまし!
というくらいどうしようもない日だけ履いています。
でも、便利なんですよ。
軽いし、畳んでしまえるし、合わせ方次第で可愛く履けるし。
幅狭バージョンが出たらいいのにな。